採用情報 Recruitment
採用情報
採用情報
ノアコンツェルスタッフインタビュー
株式会社ノアコンツェル の採用情報をご覧いただき、ありがとうございます。
こちらのページでは、現在、現場で活躍中のスタッフの方々のインタビューをご紹介しております。
インタビュー
会社の成長と共に
自分自身も成長していきたい。

ノアコンツェルケアセンター
訪問介護員(サービス提供責任者)
工藤 依子 YORIKO KUDO
2013年6月入社
資格 | 介護福祉士、社会福祉主事任用資格
- 入社までの経緯を教えてください
-
以前は施設で介護事務をしていました。
次のステップに進みたいと考えている時に、ヘルパー2級を取得し、資格を活かせるところを探していました。 - 入社を決意した「決め手」は何でしたか?
-
募集項目に訪問介護員兼内勤事務を募集しているのを見て、今までの仕事のキャリアを活かしつつ、ヘルパーとして働き、介護福祉士、介護支援専門員の資格取得が出来たらと思い入社を決めました。
- 現場に入って戸惑ったことや失敗したこと、大変だったことはありますか?
-
訪問介護は在宅の利用者様と1対1なので初めはとても緊張したのを憶えています。
失敗談は調理支援を行った時、自分の家のようにパックに半分残っているしじみを全て使ってお味噌汁を作りました。こんなに使えば出汁は出て美味しいかもしれないが、少しずつ使ってほしいと言われ、反省しました。 - どんなスタッフが多いですか?
-
訪問介護の部門は40代~60代が多いですが、皆さん元気で、長く働いていらっしゃいます。
- ご利用者様と接する上で意識していることは何ですか?
-
初めて介護保険のサービスを使う方も多いので、少しでも不安を取り除けるよう笑顔で話しかけ、傾聴するように心がけています。
- 仕事で嬉しかったことは何ですか?
-
利用者様に担当のヘルパーが良い人で恵まれていると感謝された時。
「こんなに助けになってもらえるならもっと早く頼めば良かった」、「介護のイメージが変わった」とおっしゃって頂いた時は嬉しかったです。 - 働き始めて、私生活にも変化がありましたか?
-
決まった休みがしっかりとれるので、子供の学校行事にも参加しやすくなりました。
- 休日はどんな風に過ごしていますか?
-
友達とランチに行ったり、子供とショッピングに出かけたりしています。
- 目標や将来の夢などはありますか?
-
目標はケアマネジャーの資格を取得する事です。
- あなたにとって今の会社は、どんな会社ですか?
-
真面目にコツコツ仕事をして行けば、必ず誰かが認めてくれる会社だと思っています。
会社もどんどん大きくなっていきますが、その波に置いて行かれない様に自分自身も成長していけたらなと思っています。
採用情報
介護に関するお問い合わせ・ご相談
専門の知識と技術を誇るケアスタッフが、まごころこめてお世話させていただきます。
- サービス対応地域
- 札幌市内全域中央区・北区・西区・東区・南区・豊平区・白石区・厚別区・清田区・手稲区